階層リンク
ホーム >
キッズページ

キッズページ

読み聞かせグループの紹介

読み聞かせグループ「おはなし広場」

「おはなし広場」の皆さんは、2001年の結成以来、公民館で月1回の“おはなし会”や、小学校に訪問しての読み聞かせ活動を行っています。
会員の皆さんは、“おはなし会”の打ち合わせをし、読み聞かせの練習・リハーサル、そして本番を迎え、絵本や紙芝居などこどもたちに楽しんでもらえるよう工夫して演じてくれます。
また、依頼がある時は、町内外問わず活動の場を広げ活躍しているグループです。
このような「おはなし広場」の皆さんの活動は、“こどもの読書活動推進”への大きな支援となっています。

《おはなし広場 会員》
氏名 住所
北畠 千春 板柳
藤田 朝子 板柳
佐藤 綾子 板柳
笹森 泉 板柳
鈴木 宏子 板柳
中畑 怜 弘前
野呂 真子 板柳
「おはなし広場」の皆さんの“読み聞かせ”へのおもい

絵本が大好き!!
読み手の私たちは自分も楽しみ、絵本の向こう側のお子さんたちの笑顔に元気をもらっています。
キラキラした瞳を輝かせてドキドキしたり、歓声をあげたり…とおはなしに引き込まれていく様子を感じます。
月に一度の“おはなしの世界”で「読んでもらって楽しかった、わくわくした」という気持ちが大人になっても、心のどこかに残っていてくれたらいいな、と思います。

おはなしの会 ひまわり

「おはなしの会 ひまわり」の皆さんは、2025年2月に結成。こどもはもちろん大人にも絵本を、という思いで同年の3月2日に【大人も楽しむおはなし会】を開催。絵本や紙芝居の読み聞かせの他に、ピアノの演奏も交えたおはなし会はたくさんの大人に楽しんでもらえました。
結成されたばかりですが、経験豊富なメンバーのみなさんです。読書のまち板柳のさらなる発展に繋がる活動が期待されるグループですので、今後の活躍をお楽しみに!

《おはなしの会 ひまわり 会員》
氏名 住所
三國 幸子 板柳
青山 順子 板柳
飯塚 文恵 板柳
藤田 朝子 板柳
絵本との出会いを大切に

絵本は、こどもの頃に出会い、未知なる世界に心をときめかせ、時には笑い、時には悲しみ、その子なりに心を育て、成長させていけるのではないかと思います。
その一助となれるよう、「読み聞かせ活動」での、絵本の読み聞かせ、紙芝居、ストーリーテーリング、パネルシアター、手あそびなどの手法を用いて、こどもたちに楽しさや学びを届け、心に響くおはなし会をつくっていきたいと思います。

「おはなし広場」と「おはなしの会 ひまわり」では会員を募集しています!

読み聞かせをしてみたい、興味のある方は板柳町教育委員会生涯学習課 TEL:0172-72-1800(多目的ホールあぷる)にご連絡ください。年齢性別問わず、初心者も大歓迎です!

ページ補助ツール
ページ先頭へ