新着本のご紹介
				
				
				
					
						
							| 受入日 | 
							タイトル | 
							著者 | 
							資料区分 | 
							出版社 | 
							状態 | 
						
					
					
						
							| 2010/03/09 | 
							世界の歴史 11 | 
							
							井上 浩一//栗生沢  | 
							
							2.歴史 | 
							中央公論新社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							世界の歴史 10 | 
							
							佐藤 彰一//池上 俊 | 
							
							2.歴史 | 
							中央公論新社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							世界の歴史 9 | 
							
							杉山 正明//北川 誠 | 
							
							2.歴史 | 
							中央公論新社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							世界の歴史 8 | 
							
							佐藤 次高 | 
							
							2.歴史 | 
							中央公論新社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							世界の歴史 7 | 
							
							伊原 弘//梅村 坦 | 
							
							2.歴史 | 
							中央公論新社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							世界の歴史 6 | 
							
							礪波 護//武田 幸男 | 
							
							2.歴史 | 
							中央公論新社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							世界の歴史 5 | 
							
							桜井 万里子//本村  | 
							
							2.歴史 | 
							中央公論新社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							世界の歴史 4 | 
							
							小川 英雄//山本 由 | 
							
							2.歴史 | 
							中央公論新社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							世界の歴史 3 | 
							
							山崎 元一 | 
							
							2.歴史 | 
							中央公論新社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							世界の歴史 2 | 
							
							尾形 勇//平せ 隆郎 | 
							
							2.歴史 | 
							中央公論新社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							世界の歴史 1 | 
							
							大貫 良夫 | 
							
							2.歴史 | 
							中央公論新社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							はいたつされたふしぎなじゅもん | 
							
							奥田 継夫//かすや  | 
							
							絵本・児童文学 | 
							大日本図書 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							しあわせになる | 
							
							久保 克児 | 
							
							1.哲学 | 
							在家仏教こころの会 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							まちをあるいたフルート | 
							
							五十嵐 明子//桑原  | 
							
							絵本・児童文学 | 
							風涛社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							神の国とサタンの国 | 
							
							岸 昌 | 
							
							1.哲学 | 
							岸 昌 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							青嵐の譜 | 
							
							天野 純希 | 
							
							9.文学 | 
							集英社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							驚異のオーリング運命鑑定法 | 
							
							桜宮 史誠 | 
							
							1.哲学 | 
							日本文芸社 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							人生は雨の日の托鉢 | 
							
							松野 宗純 | 
							
							1.哲学 | 
							PHP研究所 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							まず動く | 
							
							多湖 輝 | 
							
							1.哲学 | 
							高木書房 | 
							 | 
						
						
							| 2010/03/09 | 
							自分が栄える人生 | 
							
							チェスターフィールド | 
							
							1.哲学 | 
							三笠書房 | 
							 | 
						
					
					
				
				
			 
			
		 
		
			
				
					板柳図書館開館カレンダー
            
					
						- 月の表示
 
						- 前月へ
 
						- 2025年11月
 
						- 翌月へ
 
					
					
						
                  					| 日 | 
                  					月 | 
                  					火 | 
                  					水 | 
                  					木 | 
                  					金 | 
                  					土 | 
						
						
					| - | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					1 | 
				
				
					| 2 | 
					3 | 
					4 | 
					5 | 
					6 | 
					7 | 
					8 | 
				
				
					| 9 | 
					10 | 
					11 | 
					12 | 
					13 | 
					14 | 
					15 | 
				
				
					| 16 | 
					17 | 
					18 | 
					19 | 
					20 | 
					21 | 
					22 | 
				
				
					| 23 | 
					24 | 
					25 | 
					26 | 
					27 | 
					28 | 
					29 | 
				
				
					| 30 | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
				
				
				
			
		
			- 表の説明
 
			- 休館日:ピンクで表示
 
			- イベント: 青色で表示
 
		
		
			- 2025年11月の休館日
 
			- 3日、10日、17日、24日
 
			- 2025年11月のイベント