家読(うちどく)
感想文
みんなの家読(うちどく)
【 こども司書養成講座 と 家読リレー 】
~ 令和6年度「板柳町こども司書」 ~
平成22年度にスタートした「板柳町こども司書養成講座」。令和6年度は8人の児童が受講しました。
講座の中では、司書の仕事について学んだほかに、青森県立図書館と青森県立美術館の見学・鑑賞や、しおり・ポップ作り、保育所・老人福祉施設での読み聞かせなどを行ってきました。
図書に関する様々な体験、活動をしてきた受講生達は、令和6年12月8日に教育長より“板柳町こども司書認定証”が授与され、14期生となる『板柳町こども司書』に認定されました。これで延べ118人が認定されたことになります。
また、講座期間中に、家族で読書の時間を共有する事を目的とした「家読(うちどく)」をリレー形式で行う『家読リレー』にも挑戦したため、併せて“家読賞”も授与されました。
次のとおり、令和6年度『板柳町こども司書』に認定された児童8人の感想文を紹介いたします。約半年間の講座の中で、学んだ事・感じた事がつづられていますので、是非ご覧ください。
- 「こども司書養成講座」に参加して6年 松山 恵 (pdf:105193byte)
- 「こども司書養成講座」で学んだこと6年 白鳥 結衣 (pdf:99730byte)
- 「こども司書養成講座」を受けた感想6年 千葉 光莉 (pdf:86804byte)
- 楽しかった「こども司書養成講座」6年 今井 美裕 (pdf:89095byte)
- 本のことを学んで5年 三上 奈緒 (pdf:86416byte)
- 「こども司書養成講座」に参加して5年 村上 桃佳 (pdf:110831byte)
- 「こども司書養成講座」の想い出4年 福田 彩音 (pdf:97107byte)
- 「こども司書養成講座」に参加して4年 高木 咲宇 (pdf:89455byte)
- PDFファイルをご覧いただくには、「AdobeReader」(無料)が必要です。お持ちでない方は 「こちら」より最新をダウンロードしてご覧ください。
- ページ補助ツール
- ページ先頭へ